登録しました
ページ更新後に反映されます
すでに登録されている物件です。
お気に入り物件から削除されました
ページ更新後に反映されます

共通メニュー

この街の住まいの事なら、センチュリー21 オオトリーハウスにお任せください!一戸建て・中古一戸建て・マンション・土地の情報は当社まで

ぱんくずリスト

トップ >タウン情報 詳細

コラム&地域情報 詳細

子育て支援やシニア交流センターまで!吹田市の公共施設紹介

2019-03-31

出産について学べる『保健センター(保健センター南千里分館)』

保健センター及び保健センター南千里分館では、出産に不安を持つお母さんとお父さんに向けて安心して出産や妊娠、育児について学ぶことが出来る教室を開催しています。
マタニティ講演会やマタニティクッキング、プレパパ・プレママ教室と多くの講座が開催されています。

マタニティ教室では歯科医師や産婦人科医師の視点から日々の生活で気を付けることについて学べることができ、お父さんのみの参加も可能になっています。
プレパパ・プレママ教室では赤ちゃんの人形を使って育児体験ができます。
今後の赤ちゃんのと生活をイメージすることが出来ますね。

子供が出来ることは嬉しい事であり、反面大きな不安がつきものです。
助産師や保健師に質問できる時間もあり育児や出産についての疑問を解消することが出来ます。

保健センター南千里分館で開催されている育児や出産についての講習を夫婦で参加してみてはいかがでしょうか。
申し込みは吹田市のホームページからオンラインで気軽に出来ます。


地域の子供達を守り育てていく『千里山竹園児童センター』

千里山竹園児童センターでは、多くのボランティアや管理運営会員が企画する取り組みが行われていて、外壁のロゴマークが特徴的な支援センターです。
ロゴマークは子供・家庭・学校・地域を表していて、6コースある幼児教室では子育てに奮闘するご両親を応援してくれる仲間作りのお手伝いもしている地域に密着した魅力があります。

年間行事も充実していて、縄跳び大会や七夕の会、夏になれば怖い話など家族で楽しめる環境が整っています。
幼児教室では殆どが自由参加で、0歳から3歳までを対象とした遊びや教育について学ぶことが出来ます。
公式ホームページにはクローバー日記という過去の講座などが載っているのでチェックしてみて下さいね。


毎日の生活に楽しみを!『高齢者生きがい活動センター』

吹田市の千里ニュータウンプラザにある高齢者生きがい活動センターでは高齢者が健康や福祉、生きがい作りをサポートする交流を深められる拠点として多くの地域住民が利用しています。
高齢者を対象にした講座も多く開催されていて記憶力アップに役立つアロマ講座やフラワーアレンジメント、太極拳、リラックスヨガなど幅広い講座が魅力の一つです。

個人でくつろげる交流サロンや団体で利用することが出来る貸室など幅広い利用が出来る高齢者生きがい活動センターでは毎日賑わいを見せています。
書道や俳句、水彩画、折り紙や手芸、日本舞踊や囲碁、将棋など活動している団体も多いのでチェックしてみて下さい。
日曜日と祝日を除く9時から17時30分まで利用することが出来ますよ。


ママさんの交流の場でもある『五月が丘児童センター』

※掲載画像は全てイメージです。

五月が丘児童センターは、幼稚園と小学校に隣接していて元気な子供たちの声で溢れている子育て支援の公共施設です。
午前中には乳幼児の親子連れが多く訪れて、お母さん達のコミュニケーションの場としても賑やかです。
午後には小学生が多く来館していて、月に数回行われている小学生を対象にしたわくわくタイムや一輪車や縄跳びの認定も好評で多くの子供達が参加しています。

幼児教室としては、0歳児から3歳児までクラス別に遊びや学びをサポートしていて、ふれあいあそびや運動あそび、リズム遊びなどを楽しんでいます。
月一回に開催されるファミリー・デーでは家族で楽しめる親御さん同士の交流の場になっています。

五月が丘児童センターでは毎年恒例のセンターまつりが開催されていてます。
地域一体となって催され、児童や親子連れで賑わっていますよ。


フッター